Intel DG33FBマザーボードのUEFIモードでWin8を動かす

自分の使っているPCは、マザーボードがIntel DG33FB(CPUはCore 2 QuadのQ9550S)
Intel 3シリーズのG33っていうビデオ機能がオンボードになってるそれなりに古いチップセットのマザーに
ビデオカードはGPUにRadeon HD 5550という少々古いものをつけている。

で、このマザーのBIOSのブート関連のメニューを覗いてみると、UEFI bootという項目がある。
UEFIだと起動が若干速くなるという話らしく、試しにこのモードでインストールしてみることにした。

まず、OSを用意する。
Windows8が発売されてすぐの頃にダウンロードしたイメージの場合は注意が必要。
そもそもUEFIブートができない不具合があって、USBメモリに書き込めばいけるらしい。
でも自分は新しくisoファイルをダウンロードしなおした。

次に、BIOSの設定。
Intel 3シリーズかG33かの制限で
HDD/SSDの転送モードがAHCIだと、UEFIでインストーラを立ち上げることはできるものの
インストールしようとすると「このドライブには入れられませんぜへへへ」みたいな感じのメッセージが出てくる。
そのまま強引にインストールしてみると、インストール作業中、ブート領域が構成できなかったと言われて先に進めなかった。
IDEモードにすると、エラーメッセージは表示されずすんなりインストールできた。

インストール終わって色々動かしてみる。
今までの環境はAHCIモードだったんだけど、IDEとあまり速度差は感じられなかった。
あと、ブート中のWindowsのマークが出てくる画面の時だけ、ビデオカードから映像を出していると
映像が乱れて表示されました。待ち状態を示す、くるくる回る点が影分身してるだけだけど。
ちなみに、オンボード出力からだと問題なかったのでビデオカードの問題っぽい。

そして、起動が速くなったか…?といわれると、そんなに変わってない気がするのです。
UEFI対応のビデオカードをつけていれば速くなるのかなあ?



あ、あと、デバイスマネージャ見てみたら、PCIスロット(Expressじゃない)のドライバが無いって言われた。(これはWin8の問題。Intelのサイトいったら古いのがあったけど…)

このブログの人気の投稿

honor6 Plus の「ドロップゾーン管理」って何だ!?

カラオケ機器のDAMのデンモクとかJOYSOUNDのキョクナビのICカードログインの仕組みを想像する

「より気が強い方が受けに決まってんだろうが」の元ネタ