投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

nalgene(ナルゲン)のTritan(トライタン)という常温ボトル

イメージ
ウォーキング中や、スポーツクラブでちょっと水分補給するときに ペットボトル持ち歩くのもなーと思って、常温ボトルを探していたのだけど nalgene(ナルゲン)のTritan(トライタン)という水が0.5L入る常温ボトルにたどり着いた。 軽い!丈夫!全然水漏れしない! こんなにしっかりしたつくりのボトル初めてみた。 広口なのも便利。 ただ、0.5L、つまり500mlのを買ったのだけど、水分の目盛が400mlまでとなっている。 こんな感じで。 ちょっとここは若干不親切?ぎりぎりまで入れると500mlってことだよねえきっと。 自分の用途では目盛までは特に気にしていないのだけど、お茶を作ったりとかプロテイン溶かしたりとかスポーツドリンク作る人には重要なのかなこの辺は。 他にどの色があるのかなーと思って調べてみたら1.0Lがカラーバリエーション多くて悩むなこれ… 自分はロフトでオレンジとパープルで悩んだけども。 1.0L 1.5L

リアルタイムで測定できる光センサーの脈拍計、オムロンのHR-500U

先日のスポーツクラブ体験入会で分かった脈拍数、心拍数の急上昇。 これは普段のウォーキングとか徒歩でも脈拍を確認できるのならしてみたいと思ったので 探してみたところ、今のところ 腕だけでリアルタイムに脈拍を測れるものは… adidasのmiCoachという腕時計てきなの(お値段が高い) MIO Alpha(お値段が高い、バックライトが無いらしい) SCOSCHE RHYTHM(安いけど画面表示がスマホ経由のみですぐ確認しにくい) と、数があまりない様子。 そんな中、オムロンでも同じようなものを出していた。 ちょうどAmazonには、箱つぶれ品で結構安くなっていたものがあったのでオーダーしました。 本体の裏に発光するセンサーがついていて脈拍を読み取るのだそうな。 測定を始めると、脈拍数の度合いに応じてウルトラマンのカラータイマーみたいに青/緑/黄色/赤の色でピコピコ光りだして、脈拍数が液晶に表示されます。 この状態でも時刻の表示もできるし、腕時計代わりとして使えるね! (デザイン的にちょっと微妙な気もするけど時刻を知りたいだけであればこれで問題ない) 特にスマホ連携機能はない!潔い。 自分は記録に残すつもりはなくって、普段の動きでの脈拍数を知りたかったのでこれでよい。 で、ちょっと困ったところだけど 電池交換ができない 誤差が(特に急上昇する誤差)が度々起こる 誤差が起きるたびに測定を一旦オフにして、また測りなおしてます。 ただ、思ったほどこちらの環境では頻発していないかな。 電池交換ができないのは、Amazonの販売価格でも割に合わないと思う。 自分は箱つぶれ品を安く買えたのもあってまあこんなもんかなーとは思っているけど。 この脈拍計を使って良かったのは 細かな脈拍の変動がすぐに数値となって出てくるので 普段の徒歩で(精神面が原因なのか)理由もなく急いでしまって すごく汗だくになって疲れているという事がなくなったり 理由もなく急ぎすぎて待ち合わせ場所に早く着いて、時間を持て余す事がなくなりました。 数値とかライトの色で自分がどれくらいの状態なのか?というのを 目安でもいいから分かるってのは、自分の感覚があまり分からない人間にとっては非常に良かった。 最初は、フィットネス目

心拍数ダイエットで今までよりも痩せるわけではない

心拍数を確認しつつウォーキングするようになって数日。 本当にこんなんで痩せるのかなと疑心暗鬼になってきて調べてみると… 第103回 脂肪燃焼率と脂肪燃焼量の大きな誤解! 時間が一定であれば運動強度の高い方が、消費エネルギー量が大きいと言うことです。 高強度運動の方が、“脂肪燃焼率”は低くても、“脂肪燃焼量”は大きいのです。 あー…そういうもんなのか。 一定時間続けやすくしてトータルの運動量を伸ばすという意味では 心拍数を抑えつつウォーキングするといいけど 同じ時間運動できる体力があるのであれば むしろどんどんジョギングとかやっていったほうがいいのなー …しかし、自分はペースを保てるほどのジョギングはまだできないので いつものウォーキングのほうがいいかも。 ただ、普段の歩き方に関して言えば、控えめに歩いたほうが 汗も思ったよりかかなかったり疲れなかったのでこのままのペースで歩こうと思う。 ペースを教えてくれる指標がないとすぐ急いじゃうから今のところ心拍計装着は必須だけど。

2014年4月の体重変化

イメージ
2014年4月の体重変化をチェックぅ。 4月も毎日完璧に量ることができました。 久しぶりに、ちょっと減少傾向ですな。 以前と変わったことは ・スポーツクラブに通って正しい運動法を学びはじめた。 初回の体組成計の測定結果が、家の体組成計と結果が違いすぎて、体組成計信用できねぇなと思いました(笑) ・日々のウォーキングも開始。今年はリアルタイムで測定できる心拍計を使って 体脂肪を燃やしやすい心拍数で運動してみることに。 スポーツクラブの体験入会をした時にすごく心拍数高くて 運動して止められたので(当人は普段通りの動きのつもりなのだけど) ああ、これはいかんな、と。 ウォーキング中の心拍数を測ってみると、やっぱりと常に高くて 脂肪を燃やすには非効率ということが分かったので 最近はすごーく抑え気味に歩こうとしています。 ただ、なかなかこの抑え気味に歩くというのが非常に難しい…!