まつざか「ぎゅう」なのか「うし」なのか

「牛のたたき」を「うしのたたき」と読んで、『それは「ぎゅうのたたき」だよ』と指摘された。
(ちなみに指摘した家族から言わせると、牛追い祭りみたいなイメージがあるらしい)

「うしのたたき」でもいいじゃないかと思いつつも、世間的にはこういうことらしい。

「うし」? 「ぎゅう」?
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/156.html
食べものとして意識した場合には、「ぎゅうのレバー」という言い方がどちらかというと一般的です。

なるほど。食べ物なら「ぎゅう」ね。覚えた!

ん?じゃあ、テレビとかで松阪牛は「まつざかうし」っていうけどなんでだ?
というか数年前は「まつざかぎゅう」っていってなかった?

これについて調べてみると、知恵袋でこんな情報が。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210502277
また、「ぎゅう」ではなく「うし」である理由ですが、
地元ではそう呼んでいるのでそれが正解、としか言えません。

なるほど。
つまり、牛を食べ物としてみた場合、一般的な呼び方は「ぎゅう」。
だけどブランド牛、例えば松阪牛の場合は昔から地元で
「まつざか + うし」の2チャンクじゃなくて
「まつざかうし」の1チャンクとして
扱われてきたという経緯があるってことか。

簡単に言うと基本は「ぎゅう」だけど、昔から地域的に「うし」って呼ぶところもあるよ!ってことかな。

このブログの人気の投稿

honor6 Plus の「ドロップゾーン管理」って何だ!?

カラオケ機器のDAMのデンモクとかJOYSOUNDのキョクナビのICカードログインの仕組みを想像する

「より気が強い方が受けに決まってんだろうが」の元ネタ