Fitbit Zipをリストバンド仕様にする

Fitbit OneとZipの難点、それはリストバンド式じゃないこと。
Jawbone UP、Fuelbandとか最近の流行りは圧倒的に腕!やっぱり無くしにくいもんね。
OneにしてもZipにしても、しっかり管理していれば大丈夫だろうと思っていたけど、それでもつけ忘れることはあって、何か対策をしたほうがいいなと思いました。

ちなみに、FitbitにもFlexというリストバンド式の活動計が出ています。
スペックは申し分ないと思うんだけど、日本での展開はソフトバンクモバイルのサービスとして展開されて、月額料金制になってたりと困った仕様なんですよね。
こういうサービスが有効な部分もあるけど、そもそも月額課金の契約が面倒なのもあるし…

あと、1つだけ端末にケチつけるとすれば、Flexもボタン電池採用してくれれば良かったのにと!(充電大嫌い人間なので)

…ん?
それならZipをリストバンドスタイルで運用してみてはどうだろう?そんなアクセサリはないのか?と、探してみたがやはりなかった。

なら、他のアクセサリを使ってみてはどうだろうか?
すぐに思い浮かんだのは、第6世代iPod nanoの腕時計運用アクセサリ。探してみた結果、nanoのサイズがZipより一回り大きいので合いそうにない。クリップ付きケースを付けたままアクセサリを付けることも考えたけど、分厚くなって不便そうなので考えなかった。多少不恰好でも色々なバントを選べるというのは魅力的だけどね。

最終的にたどり着いたのは、無印良品のシリコンウォッチのバンド。
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S1000605

ちょうどすっぽり収まりすぎて、Zipの形がたまご型を潰した形なので若干カタカタ動きそうな感じだったんだけど、バンドのパッケージの時計の穴部分に予め入っていたスポンジの上にZipをつけるといい具合に収まってくれました。



というわけで、めでたくFitbit Zipが腕時計仕様になりました。
もともと液晶に時刻も表示できるから、まさに腕時計そのままという感じ。

しかし問題もいくつか…

・ちょっと時計としては大きい(無印良品のシリコンウォッチがでかいということだと思う)
・Zipは防沫対応のみなので、あまり荒く扱えない。
・Zipの液晶はバックライト非搭載なので、時計として使うには不便。
・腕に付けたので測定結果に誤差が出る(と思われる)

なお当然ながら、マネするなら自己責任でやって下さいね(笑)
また何かポロリと落ちたりとか、いい固定方法見つけたら投稿します。

このブログの人気の投稿

honor6 Plus の「ドロップゾーン管理」って何だ!?

カラオケ機器のDAMのデンモクとかJOYSOUNDのキョクナビのICカードログインの仕組みを想像する

「より気が強い方が受けに決まってんだろうが」の元ネタ